沿革 | 周辺の不動産をお探しなら株式会社フィットにお任せ下さい。

株式会社フィット

0120-10-7171

営業時間10:00~17:00定休日土曜・日曜・祝日

会社案内

沿革

平成21年4月1日徳島県徳島市に株式会社スズケン&クリエーション(現 株式会社フィット)を設立
平成21年10月コンパクト住宅フランチャイズ本部(現 いえとち本舗フランチャイズ本部)設立
平成21年10月香川支店設立
平成22年3月株式会社フィットに社名変更
平成22年7月一般建設業許可(徳島県知事許可(般-22)第70109号)取得
平成24年2月愛媛支店設立
平成24年5月高知支店設立
平成24年7月宅地建物取引業免許(国土交通大臣(1)第8312号)取得
平成24年10月コンパクトソーラー発電所(小型太陽光発電施設)販売開始
平成25年9月徳島県名西郡神山町に「FIT 神山町メガソーラー発電所」(大規模太陽光発電施設)設立、売電開始
平成25年10月太陽光発電設備を搭載した規格型住宅「Solar Rich House(ソーラーリッチハウス)」販売開始
平成26年4月東京本社設置
平成26年12月一般建設業許可(国土交通大臣許可(般-26)第25619号)取得
平成27年4月関西支社設置
平成28年3月東京証券取引所マザーズに株式を上場

会社の歴史について

当社前身の会社(昭和47年8月設立)は「商業施設」「医療施設」「公共施設」を中心とした斬新な建築を、時代に先駆けて生み出し、現在半世紀近い歴史をもつ建築会社となりました。

その前身の会社で代表を務めた鈴江崇文は、人口減少時代を迎えても、高度成長期と変わらず、旧弊にとらわれた日本の住宅産業に違和感を覚えました。
業界の無駄なコストは消費者に負担させる事が当たり前の慣習。必要以上の価値を提案するセールス手法。「家を持つと生活が苦しくなる」そんなおかしなことを生み出している今の住宅産業を変革したい。全く新しい住宅産業「第2の住宅産業を創る」というコンセプトで、株式会社フィットを平成21年4月に設立しました。

 

当社の代表である鈴江崇文は、住宅を再定義して、作り手側の無駄を省き、お客様に還元することのできる「規格型住宅」「規格型戸建賃貸住宅」の開発から始まり、小型太陽光発電施設「コンパクトソーラー発電所」や小型太陽光発電設備を搭載し住宅ローン負担を軽減する「Solar Rich House(ソーラーリッチハウス)」を開発・商品化してきました。このように住宅を買いやすくするために不動産やエネルギー事業にも挑戦してきました。

 

このようにして当社は「住宅事業」だけでなく、「住宅事業」と「不動産事業」そして「環境事業」の融合により「家を持つと生活が豊かになる」、そんな新しい常識を創り出す産業を生み出しました。そして、その輪は「いえとち本舗」、「投資の窓口」として、平成21年から全国にフランチャイズ展開しています。

 

当社は日本の住宅に革命を起こし、暮らしを変革する事で、日本をもっと夢ある社会にすることに全力で挑戦しています。